2008年9月15日月曜日

発生生物学

先週末から、iPS細胞作製法で京大の特許成立したことが新聞、テレビ等で報道されています。2006年12月にIPC出願し、今年2月に国内移行、5月に分割出願し、9月に登録ですから文言どおりの早期審査です。
成立した特許の請求の範囲は、京大の発表では、次のとおりです。
「体細胞から誘導多能性幹細胞を製造する方法であって、下記の4 種の遺伝子:Oct3/4、Klf4、c-Myc、及びSox2 を体細胞に導入する工程を含む方法。」
私も発生学に興味があり勉強したことがあります。私は、京大の岡田節人先生の「発生学」という本で勉強しましたが、ウィキペディアでは、「古くは発生学 (embryology) と呼ばれていた」と記載されていました。

2008年9月5日金曜日

セーヌ川


 セーヌ川(la Seine)にかかるポン・デ・ザール橋です。パリ(気温23℃)にも温暖化の影響はあるのでしょうか?

 参考ブログ:La Seine and Its Bridges, Paris

パリの街


 エッフェル塔(la Tour Eiffel)に上るには、人の少ない早朝がいいということです。

パリ


 パリの街並みは何度来ても変わらないそうです。少なくとも外観はそうなのでしょう。

2008年9月4日木曜日

河港都市アンジェ(Angers)

 アンジェ(Angers)は、イングランドとフランスの王権争いの中心となった古い都市です。アンジェ城にある14世紀に製作されたタピスリー『ヨハネの黙示録』は特に有名です。

2008年9月3日水曜日

ブルターニュ地方のリゾート地


ラ・ボール(la Baule)。エメラルド色に輝く海。地図でみるとここです。

2008年9月1日月曜日

世界遺産「モンサンミシェルとその湾」


 モン・サン・ミシェル(le Mont St. Michel)。かつては、満ち潮になると、本当に島になってしまったそうですが、現在では、1本の道が堤防上に築かれ、潮に関係なく修道院まで行くことができます。堤防によって潮の流れが変わっているので、もとのように戻すための工事計画ができています。

 参考サイト:TBS世界遺産